あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

ニックネームと氏名。どちらが真に本当の名前でしょう。

以下引用です。

同じ名前の人が多い街、ニックネームを第2の姓として公式に使うことが認められる

リンク:同じ名前の人が多い街、ニックネームを第2の姓として公式に使うことが認められる - GIGAZINE
ヴェネツィアの近くにあるイタリアの水上都市キオッジャ。この都市では同じ姓の人が非常に多く、普段からニックネームで呼び合うようになっているのですが、そのニックネームを公式の書類などに使うことが認められたとのこと。ニックネームは好きにつけられるので、とんでもない名前になりそうな人もいそうです。
…略
The Guardianの記事によると、キオッジャの人々は200年以上前からファミリーネームとは別のニックネームをつけていたものの、公式には認められてはいないものだったそうです。しかし、今回の条例ではニックネームを2番目の公式な姓として選ぶことが許可されたとのこと。先祖がわらを売っていたことから「straw」や「Pagio」というニックネームの市長・Romano Tiozzo氏は「多くの混乱を回避するため我々は戦ってきた」と語っています。

キオッジャには約5万2000人の住人がいるのですが、そのうち「Boscolo」さんが約8000人で、「Tiozzo」さんは約5000人。ニックネームの最古の記録は1700年代に人口が増えたときのものがあり、歴史ある文化ともいえるようです。

ニックネームは性格や体の特徴からつけられ、「Mad」や「Fat」といった名前も公式の名前にできるようなので、人によっては微妙な条例かもしれません。

ニックネームで呼ぶ習慣の土地だから、それが名前で問題無いです。

事実、200年以上機能してるんだから。「ニックネームは好きにつけられる」とは云っても...実際には、今呼ばれてるニックネームが有るんだから、ただ、それを登録するだけになるっぽい。

むしろ、今、そう呼ばれてるニックネームの方が、正しい名前のように思う。

住所の書式と名前の書式って それぞれの地域ごとに共通してるでしょ?

  • 日本では、所属する名字の後に個人名。アジア以外では逆の書き方が多いのかな?つまりは...普通使われてる人の名前というモノは、保護者が子を識別するために付ける...アドレスと全く同じもの。今の「氏名」って、個人を識別する為のただ単なる符号でしか無い。出生時にそう決めたからそう呼ぶものと思う。

でも、もっと、その人らしい名前が有るように思うから。しかし人により、同じ人の名前が違ったら困りますね。だから登録はしなきゃです。

オカルト物で

  • 相手の真の名前が判ったなら、その相手を支配できる...なんて云うのがあったと思う。魔女物?東洋でも有ったような気がします。

その人らしい名前が有ったならば支配できるかもですよ〜〜。
女性で実践してる人が居るんじゃ無いですか?例えば...ストーカーとか名前を付けて。ただ、あくまでも客観的にその人らしい名前と云う事で...この場合は、本当にその名前なのかどうかは関係ないのかも知れないけど(^_^;