あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

液晶モニター、光沢が入ってるのが増えてるそうで...

以下引用です。

パソコンモニターの「光沢」の是非について

リンク:パソコンモニターの「光沢」の是非について - エキサイトニュース
パソコンでテレビ視聴やゲームをすることが当たり前になったためか、最近はグレア(光沢)パネルの液晶モニターやそれを搭載したノートPCが増えたように思う。

しかし、あるユーザーから「パソコンのモニターはピカピカしていないほうがいい。眼が疲れるから」という声が。そこで今回は、この「光沢」の問題をメーカーのナナオさんに聞いてみる。

まず、グレアパネルのメリットは何か。
「グレアは色が鮮やかに、そして黒が引き締まってコントラストが高く見えます。そのため、映像がきれいに見えるのがメリットです。特に動画を見る場合に威力を発揮します」

では、どうしてグレアパネルは眼が疲れやすいのか。
「グレアは室内の照明や窓からの明かりが映り込みやすくなっており、眼に過剰な光が入ると疲労しやすくなります」
さらに、
「明かりだけでなくパソコンを使う自分の姿まで映り込むこともあります。すると、画面上で見にくい部分が多くなり、必要以上に眼を凝らすことになる。これも疲れの原因になります」

この厄介な映り込みを軽減する方法として同社は以下のようなアドバイスを挙げる。
・画面の位置や向き、角度を調整する。
・窓にブラインドを、照明にルーバーを取り付ける。
・モニターに映り込みを軽減するフィルターを貼る。

他方、従来のノングレア(非光沢)パネルの液晶モニターは逆にグレアと比較すれば発色が地味で多少白っぽく見える場合があるが、グレアで問題になっている外光反射が少ない。なので、長時間使用に適しているわけだ。
ちなみに、ナナオの液晶モニターはすべて(一部特殊用途品を除く)がノングレア。

パソコンの多用途性と眼の疲れの問題を考慮して、ノングレア対応としているそうだ。
だが、どちらも一長一短というわけなので、外からパネルに貼るだけでノングレアをグレアにできる液晶保護パネルを用意している(同社製モニター専用)とのこと。
…以下略

光沢が入ってる...反射する方を好むユーザーが居るとは思ってなかったです。

映像を綺麗に見せるのは、映像制作者側だと思う。

モニタ側で調節するのは邪道では?(^_^;...絵とか写真って、派手すぎてもダメじゃ無いのかなぁ...作った側が元のデータのバランスを適度に調節して...モニタは制作者の意図を正確に再現するのが本来の形だと思う。動画も同じでは?

  • 発色を売りにしてるプリンタも困ると思うんですよね(^_^;...絵の見本を、プリンタ側で派手に変更・印刷して、業務用印刷機で本番の印刷とかしたら、当然色が変わっちゃいますから。作り手が家庭用プリンタで出力したのを見て、さらに色を修正しちゃったらどんどんドツボに(笑)

本職の人にとっては、多分常識なんだろうと思うけど。

モニターって

ノングレアにするとコストが掛かるから、純粋に製造販売側の都合でグレア...反射させたままにさせてるのだと思ってた。でも...やっぱり見た目が綺麗なモニタの方が売れるのかなぁ...

色味とか正確さを求める人はマニアなのかも知れないです。