あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

色々と努力してるのは認めるけど、方向が間違ってると思う。

最近は、日本の食べ物よりも安全のような気がしてました。しかし間違え。
トウモロコシを油まみれにすれば太らせられないのかな?出荷直前にバリウムなのかなぁ...
以下引用です。

中国で再び食品スキャンダル、ニワトリに「バリウム」

 [北京 10日 ロイター] 中国の重慶市で、体重を重くするために鉱物を食べさせられていたニワトリ1000羽以上が当局に押収された。英字紙チャイナ・デーリーが10日報じた。中国ではこのところ、食品の安全性をめぐる問題が再び相次いでいる。

 同紙によると、重慶市の当局は、ニワトリの消化管から「未知の異物」が見つかったとの消費者からの通報を受けて調査を開始。7日にニワトリ約1000羽を積んだトラック2台を調べたところ、「重晶石」の粉を与えられていたことが分かったという。重晶石は、病院でのレントゲン撮影時などに使われる硫酸バリウムの結晶。 

 中国では2008年、メラミン入りの粉ミルクを飲んだ乳幼児少なくとも6人が死亡し、約30万人が健康被害を訴えるなど大きな社会問題となっていた。

 先月には同じく重慶市のアイスクリームメーカーから、有害物質メラミンが混入した粉ミルク26トン以上が押収されていた。

なるほど、バリウムならば “人間も造影剤として飲むから、危なくない” とか思ったんでしょうか...ネジとか飲ませて重くするような感覚かな?しかし...売れ残っても下剤なんて飲ませないだろうから、お腹で詰まって全滅するよ?
そういえば、違法ではない成長促進剤(中国では)を時季外れに掛けたのでスイカが爆発しまくってると云うニュースも最近見てる。

正直に、地道に商売すれば信頼される。みたいな考えは無さそうです。

こう云うのが、儒教を生む下地になったのかも知れない。
儒教...礼儀とか徳とか正義を重んじる思想で良いんでしょうか?宗教とは別の、万国共通の普遍的倫理のような印象。

その国が声高に宣言してる事って、大抵、他の国では当たり前。

“常識なので、わざわざ云う必要のない事” だったりしますね。根強い差別が残る自由と平等の国 アメリカとか、新しいカーペットに合わない(柄が)からペットを捨てる動物愛護国家英国とか。

多分、中国は、その礼儀とか倫理自体を宣言しなければならない。わざわざ唱えなければならないほど、倫理が異質なモノなんでしょう。

ところで、ボクらの日本は?

うーん、上の例を見ると、他国に自慢しだした時は落ち目なのかなぁ。食の安全も 放射能で崩れたし、技術力だって海外生産で持ってかれてる。


治安を自慢して観光アピールしだした時は、
その治安すらも維持出来なくなっていそうです...σ(^_^;)