あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

「Dashboard」の、「webクリップ」を、なめてました(^^ゞ

f:id:t_aki:20151015025216p:plain

ブラウザの画面の表面上のイメージ...つまりは、「デスクトップピクチャ(少し意味合いが違うかな?)を切り取ってるものと勘違い」してました。そう、てっきりオモチャとかお飾り扱い。

何気なく、ブラウザ画面を切り取ってみた。

そう、たまたまユーチューブ再生画面を。で、その、切り取った画面を動かそうとして中央の再生ボタンをクリック。ボクはピクチャをドラッグしてるつもりだったけど...中の画面が動いて...再生してる。

あれ?

そういえば、webクリップの切り取り枠の選択部分が、面白い動きをしてた。まるでコンテンツ自体を読み込んでるように、ブラウザ画面のコンテンツに合わせて枠のサイズが変わってた。
ファインダでのweb表示ですら、リンクとかコンテンツ読んでるし。
まさか...で、試してみる
ブラウザの時計表示をwebクリップで切り取り、ブラウザ自体は終わらせ...Dashboardを開発者モードに変えて再起動。そしてDashboardの「 “時計表示” を切り取ってるwebクリップ」をデスクトップに移動。
えっと、妙な事をしてると思われるかも知れないけどつまりはこういう訳で。

Dashboardは、TinkerTool
リンク:TinkerTool: Description
等で開発者モードに切り替えると、選択した窓を普通のファインダにドラッグ出来るんですね。
ただし、Dashboardの画面からドラッグ...マウスを押しっぱなしにする関係上、アイコンとかドックでのダッシュボード表示切り替えは出来ません。マウス離さなきゃだから。ファンクションキーとか、画面端起動とか、ペンタブボタンの設定等でなら可能。

なるほど...切り取った時計表示が動いてる。

これってつまり、ネットで見つけた可愛いorカッコいいフラッシュ時計とか、HTML5で作ったアニメ等を好きなだけ画面に置いておける訳ですか。作るのだって、超面倒なデベロッパーツールで作らなくっても、webコンテンツを作って表示させ、それを切り取ればオッケー。
凄く敷居が低いです。開発者モードに切り替えるのは流石に知らないと無理だろうけど、これこそマックらしいソフトかも知れない。
「webクリップ」、なめてました。