「zenback」入れてみたけど...
はてなダイアリー
で、その当初から実装してたキーワードリンク同士の、
横の つながり*1が無くなってしまったので、代わりを入れてみました。
しかし...
何これ。ブログの中身...ボディのコンテンツのp要素から検索してるんじゃないんだ。
「バーベキュー」と「カワイイ」「文字」は、許すとして...「コメント」って(笑)
ん?関連記事に、自分自身を入れてる?最初見た時意味が判んなかったけど、過去記事の検索みたいなものかな? まあいいか。
なるほど、最初入れた時に表示されてたコードが、
バグ有りで実行出来なかったから不審に思ってたけど...
日記からキーワードを抜き取る所からダメダメなのかも知れない。
この程度のアルゴリズムなら、効率が良いのが公開されてると思うんだけど。
一昔前のOSレベルで、既に要約とか出来てたはず。マックならシャーロックあたりかな。
というかさ、そんなもの、やり方次第で簡単に出来そうです。
だって...RSSを読んで、ウィキの辞書と総当たりで比べ ヒットの重さを並べ替えすれば、
相当な素人でも出来るんじゃないのかな。
重いだけで役に立たなさそうなら、外します。
でも、せっかく、ZENBACK用に、ヘッダとフッタの見た目を書き換えたので とりあえず公開。
別に入れなくったって動きます。ただ、見た目を書き換えてるだけです。
いつも通りcssです。
/* ZENBACK対応。フッターに窓を作る */
#bottom-editarea
{
margin: 5px 40px;
overflow: hidden;
padding-left: 20px;
font-size: 15px;
background:
rgba(0,0,0,0.2);
-webkit-border-radius: 10px;
-moz-border-radius: 10px;
-ms-border-radius: 10px;
-o-border-radius: 10px;
border-radius: 10px;
-webkit-box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
-moz-box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
-ms-box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
-o-box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
}
/* ZENBACK対応。トップにも窓を作る */
#top-editarea
{
margin: 5px 40px;
overflow: hidden;
padding-left: 20px;
font-size: 15px;
background:
rgba(0,0,0,0.2);
-webkit-border-radius: 10px;
-moz-border-radius: 10px;
-ms-border-radius: 10px;
-o-border-radius: 10px;
border-radius: 10px;
-webkit-box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
-moz-box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
-ms-box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
-o-box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
box-shadow: inset 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.5);
}
*1:関連記事