あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

また無駄な事を...

マークダウンモードと、見たままモード。

いつのまにか、マークダウン側の 編集画面の「書式」...見出しサイズのプルダウンメニューに、
大見出し、中見出し、小見出しと云うのが出来てた。

で、見てみたら

大見出しには、「###」....つまり、entry-content h3が入ってる。
中見出しには「####」同じくh4、小にはh5。
 
なるほど、マークダウン記法をそのままでも変換するけど、
ボタンから入れた場合には...旧版のダイアリーのはてな記法との、hタグの「ずれ」を解消するようにしたようです。

 
なんかオカシイ。
「マークダウン記法」は6段階使えるけど、
はてなの「マークダウンモード」 は、大見出し、中見出し、小見出しの...3段階。
 

で、いまさら、見出しの書き方に悩む。f( ̄~ ̄)
トップは大見出しで確定。しかし、次に中見出しを決めるやり方はオカシイかも知れない。
先に、本文すぐの見出しとして小見だしを決めるべきなのかな。
 
そして、小見出しのなかから、目立たせたい部分を中見出しとして独立させるとか。
 
そうか、3段階で済んでしまうのかも知れない...
h1,h2,h3は、はてな的には同サイズ。元々タイトルで使ってたから。今は、エントリーコンテンツの下に独立させてるので使用も可能だけど、はてな記法ではh3から使うのでメニューに無し。
そして、h4,h5と。で、h6は、「マークダウンモード」では 使用せず。もちろん、「マークダウン記法」では...メニューを使わず直接書けば、全種類6段階使用可能。 マークダウン記法...htmlの(マークアップ言語の)逆だからこういう名前にしたんだろうと思う...は、みてそのまま解釈でき、書くのも、そのまま書けるぐらいに楽だから、そのまま書いても問題無し。はてなのcssの規則では、設定は出来るけど、義務が無いのかな?公開テーマは、あえて同じ表示になるように設定してあるようです。  

ボクは、変に見出しとかのサイズを弄っちゃったからなぁ...

メニューで入れた方が楽だしね。
というより、#の数が多過ぎて、見出しのレベルが何段回目だか判んない。
いいや、この際、見たままモードに切り替えます。

そもそも、

マークダウン(記法)だと、空白を入れるのが面倒だと何回かブログに書いてる。
で、その解決方法も判ってる*1けど、 やっぱり、その書いてる記事以外には何も考えたくない。
書きながら、「こう書くと、どう見えるか」なんて予想しながら入れるなんて、 とってもレトロでお粗末じゃん。
写真のサイズを簡単に直せる機能が羨ましかったんだ。うん。
マークダウン(記法)でのリンクの書き方が、目立たず気に入ってたけど、 見たままモードでは、リンクそのものを編集時に隠せるからね。
html編集で弄れるし。

あ、ボクが見たままモードを嫌がってた訳を思い出した。

そうだ、注釈記法を使えなくなるのが嫌だったんだ...
って、試しに入れてみる。使えるじゃん。(_≧Д≦)ノ彡☆
うん。決まりです。見たままモードを使います。

入れてて戸惑う。

このHTML編集画面って...勝手にタグ閉じ入れるなぁ--(;>_<;) 。
TextExpanderの自動挿入と、編集画面の入力がダブって...
なんだぁ?行末に閉じタグを入れたのはエディタ?それともTE?
TEには行末指定なんて入れてないからエディタ側だと想像。
あ、ブロッククォートとかpreとか、見たままモードだと入れられないのが多過ぎる。

はてな記法は?

...やってみた。以前は使ってたんです。でも、改行の空白が変になったので、使えない。
一行以上の改行って、「段落終了を知らせる改行と空の改行」を入れるようになってしまったので 一行空けるには2行空けなくてはならない
ダイアリーは、改行モードをどちらにするか選べたけど、ブログは設定画面が見当たらない。
段落のサイズと改行のサイズは変えられるから、ダイアリーでは変えてました。
その、サイズを変更する機能絡みなのかな?よく判んないけど。

ダメだぁ...

はてな記法での改悪?...1個の改行に2個空白を入れるのが、感覚で出来ない。
だから...マークダウンモードで、マークダウン記法。
空白は「全角スペース&半角スペース2個の強制改行」
見出しの書式は、メニューを使わない。
だって#が3つ目から...って、見た目で判んない。

って、また無駄な事をしてしまいました。
 
見出しのサイズをまた、直さなきゃ。

*1:brタグの代わりに、全角スペース&半角スペース2個の強制改行