あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

決して、つなげない。

東芝の録画デッキは「片付けられない機械」でした。

片付けられないと云うか...整頓できない。
 
えっと、日本語のお勉強〜〜(*⌒O⌒*)

  • 整理...いるものと、いらないものを分けて、要らないのを捨てること。
  • 整頓...使いやすいように並べること。

整理は出来るんですよ、編集機能あります。削除も繋げるのも出来る。
しかし、整頓が出来ないんです。
 

全部じゃ無いと思う。ボクのはRD-S601。

600GB*1ハードディスク&DVDドライブ付き。

製品情報 / 機能情報

でね、要するに...こんな事になっちゃった訳で。
アニメ番組「A」を録画、
オープニングとエンディングを残して、中身だけ消し、
続けてアニメ番組「B」を録画したと思ってください。
上から時間順。
 

「A」op 中身 「A」ed
「A」op 削除 「A」ed
「A」op 「B」op 、少し空き 「A」ed 中身 「B」ed
「A」op 「B」op 別の何か 「A」ed 中身、削除 「B」ed
「A」op 「B」op 別の何か 「A」ed さらに別の何か 「B」ed

 
少し分かりにくいかも。
要するに、残ってる録画データを整頓できないので...
間に他のが入って、結果、デッキ自体
「ファイルの順番が解んなくなっちゃった。」(^◇^;)
 

冗談みたいですけどね。

ファイルに番号が振られてるけど300までならオッケー。で、200以下なのを確認。
作業場所を確保するため、常に3割は空きスペースを用意してました。
で、先週あたりから変になる。
 
元々、東芝のRDシリーズは編集が苦手なので「機能は有っても使ってはならない」とネット掲示板に有りました。
ボクも そのことは知ってたんですが、作業領域が広ければ 何とかなるでしょ♪と。
だから、もっとファイルを消して...
半分開けたけど、それでも、録画直後のが まともに再生できない。
途切れたり止まったり。
 
どうやら、中身を市松模様みたいに使ってて、
半分のサイズしかないのに どうにもならなくなったっぽい。
仕方が無いから全消し。今まで貯めた主題歌集も、すべて消してしまいました...(...>_<)。
 
そっか、本当にデフラグ出来ないんだ。
載っけてるのはLinuxだから、窓機よりもマックに...UNIXに近いと当初は思ってました。
だから、UNIXの自動デフラグ...「Hot-File-Adaptive-Clustering」*2に近い機能がわずかでも有るんじゃないかと。
まあ、仕方がないです。

これからの対策。

 
編集というか、つなぎ合わせらんないからね。
「中身だけ抜く」みたいな事をしたら同じになってしまう。
だから...オープニングだけ残して後は消し。或いは、エンディングだけ残し。または、中身一部分だけ残して前後を消すとか。そのように、細切れにした状態のままで...決して、つなげない
 
再生は面倒かもしれないけど、これなら断片化しないでしょう。

*1:地デジ78時間分

*2:マックにも入ってます。だからデフラグの必要はないです。たまに売ってるデフラグソフトは、ウィルス対策と同じく、半ば騙しっぽいものと思う