トランプ関税
アメリカが各国に掛ける関税を公開してたのかな。
日本は25%だと真っ先に発表したんだとか。
一覧を見たら、最低ラインが一律に25%のようで。
アメリカの企業が諸外国からモノを買う時は25%分、余計に関税を払うことになるって事だね(^_^;
これってば...確かに諸外国から見れば、価格で勝てなくなるので、売り込みに不利なんだけど...既に斜陽な米国の自動車とか機械産業に取ってはトドメを刺される事になるのでは。
トランプが拘ってた米国のUSスチールって、2022年時点で生産量が世界で27位、日本製鉄は4位で上位は殆ど中国だったりする。
価格面その他諸々、中国に全く勝てないんだろうな。つまりは関税しようが鎖国しようが、米国の工業製品は値段が高くなること確実で国際競争力がガタ落ち...米国自身の国内需要だけで、どれだけ
支えられるんだろうねぇ
しかし、その関税で対策を取る企業も有るので...米国を見捨ててくれれば有り難いんだけど、そうとばかりはいかないんだなぁ...
- 最初「アメ車を買え」って云ってたね。
アメ車が、日本の道路&住宅事情にとってデカすぎて売れる訳が無いから、それを利用して...「アメ車を買ったら半額を政府が負担しますよ」どうせ売れないんだから、これでヨシ(笑)
なんて交渉したら?って思ったけど...売れない理由に気がついて対策しちゃったら元も子も無いな
と断念。
ネットではフェイクニュースも有ったりする。
アップル本社が関西に移転。と云うのはフェイクだね
ってか現実には逆じゃん。米国集中じゃん。
Apple、米国で75兆円投資 新工場設立し生産移管 - 日本経済新聞
Apple、米国で75兆円投資 新工場設立し生産移管 米アップルは24日、今後4年間で米国で5000億ドル(約75兆円)以上を投資すると発表した。テキサス州に新工場を設立し、人工知能(AI)サーバーを生産する。トランプ米政権の下で米国への生産移管を進める。
ボーイング本社が関西に...もフェイクっぽい。
ボーイング・ジャパンの、日本国内での移転のニュースは2010年に確かに有ったから、その辺で発想したのかな?
もっとも、事故というか故障で落ち目だから、どうでも良いんだけど。
その昔、日本が米国から原油の9割を買ってて、一方的に輸出禁止って事が有って
まだアラブで石油が見つかる前だと思う...その原油を求めての侵攻etc...が、あの戦争の最大の原因だと思う...どうやらロシアの、あの当時からずっと続く南下政策と同じく、米国では、諸外国の事情に関係なく自国第一主義を取る人たちが一定数いるんだろうな...