あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

ペインターの、次期バージョンのロゴ

コーレルのメーリングリストで、「9本指」の是非について盛り上がってましたが、あえて「静観」。
差別関係ネタ、日常生活で聞いたら噛み付くかも ですが(^^;)この類いのネタは、大抵「皆正しい」なんですよね...

  • 差別は、差別を受けた側が感じるもので、周りは それを配慮するもの。
  • しかし、気にするものが居なければ、そもそも差別ではない。

....あえて「多指症」を引き合いにしなければ、問題無いのも、また事実。
言われなければ、知らないでしょう?言いふらす。煽り立てるのもまた弊害が有ります。
個性として認識。ボクはこの事を最も重要と思ってます。そう見れないときは、ボク自身の価値観が腐ってしまったと反省します。

羞恥心あおる事によって、それまでの常識を変える事だってあります。

例えば...フラダンス、もともとトップレスです。
キリスト教が、「恥ずかしいよ〜」とか言いまくって、上を隠させました。
羞恥心ってのは、本人で無く、「周りがそう見る」事で発生します。

異常視して見てしまった時「自分自身の価値観に問題が有る」バランスが大事ですね。

男性は見るに耐えない体つきしてますが、女性はそうではない。
イスラムでは、

  • 「女性は顔以外隠す」
  • 「男性は髭を生やす」

彼ら、彼女らにしてみれば、私たちは、すごい恥ずかしい格好をしてるのかも。

差別・被差別とは全く関係ない者が、煽り立てて作り上げてしまうケースも、実際に今有りますし...

大阪に、有名な「活動家の一家」が居るみたい。宗教でもやってるのかな?
この家族だけで、様々な本を発禁にして来た。

  • 「ちび黒サンボ」黒くて何が悪い。ちびで何が悪い。可愛いのが悪なんだろうか(^^;)
  • 「ダッコちゃん」可愛いから流行ったんでしょう?特徴生かして文句有る?

...最近は、盆踊り?の「お囃子の文句」が、別の地方での差別用語に当たるとか
運動起こして、見事ポスターから排除。
言い出さなけりゃ、そんな事誰も思いつかないよ(^^;)

「ブラインドタッチ」だって、そのつもりで使ってる方は居ない筈。

タッチタイピングという言い方、浸透出来たのかな?

昔知り合いで、目のとても悪い方が、自分の事をメクラと言ってました。言葉そのものは、差別を受ける側が使うには問題なく、他人が口にするのが問題。って言う感じでしょうか。

言葉は、短くなるよう進化して行くのが、近代以降の流行みたいですが、言いやすく短くなると、「そもそも、話題にして欲しく無い」健常者で無い方の反感を招く。そういう考えもあるそうです。

つまり、どんな意図で話されてるにせよ、言いやすい短い言葉になった時点で差別用語になる。これには双方の意識を変えるしか対処できなさそうです。

ものは考えよう。ラップ系の歌手が好むダンス、手足をカメラに向かって伸ばし、パースを強調するダンス。あれって四肢が長い「非アジア人」だからこそ生きるダンス。私らモンゴロイドがすると、体格生かしてない。というよりも、恥ずかしい。その真似を外人がすれば、たぶん差別になるんでしょう。

米国の田舎では、下手な英語しゃべる日本人の真似をするコメディアンがいるそうだ。
逆の事、日本でもやってるからお互いさまだけど。