圧縮での、画像の劣化が無い事も使いたい理由だけど、この場合は意味無し。
背景を透明にすれば、色を変えても多少は使えるから。
ペインターで文字入れて、フォトショップで背景抜いて、PNGで書き出す。
試しに、PNGからjpegに標準ソフト「プレビュー」で変更させたら、背景が白になる...
Win-IEではPNGのアルファチャンネル見れないんですね。
IE以外なら背景が透明の筈です。
OS9でpng見るのには少しいじらなければならなかったらしい。
環境設定のファイルヘルパーで、
PNG image fileとPortable Netwark Graphicの処理方法をブラウザで表示。
...何も考えず、「ブラウザで表示させるものはブラウザで見る!」と機械的に設定してたので、意識した事無かったです(^^;)