あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

嘆くのも、マッタリと暮すのも同じ一生ですからね...

以下引用です。

ポジティブ教について

リンク:ポジティブ教について - 【B面】犬にかぶらせろ!
下で話題になっている

http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080109/1199875970

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080111/1200020891

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080112/1200101006

http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080112/p1

“ポジティブ教”についてだけど、y_arim氏が唱える、

あのような文章はある程度以上に恵まれた層、自分はダメだなあもっと頑張ろうと思える余裕のある層のあいだで流通し消費されるアイテムに見える。

とは僕はまったく逆の意見で、基本的にはあの手の自己啓発に群がる人たちのメンタリティは、自分も努力次第で成功できるという甘い幻想だけ抱き、何もしない人たち特有のものだと思う。

手を変え品を変え登場してくる自己啓発本、成功哲学の類は、それを読んでも誰も成功者にはならないから、常にベストセラーに君臨するわけで、これに飛びつく人たちは、それらを目にすることで自分も上昇できるような気分になるが、決して上昇しない人たちだ。

いや、もっと種明かし的に言うと、この手の自己啓発やポジティブシンキング(GTDやライフハック)などは個人が上昇するためのテクニックではない。

安い給料で、時間外にもサービス残業で目一杯働かされている現代の労働の状況において、そこからさらに生産性を高めるとするなら、あとは労働の質を高めるしかない。そのためには、労働者のモチベーションを高めればいいのだけど、現代のやりがい*1が剥奪された労働にやりがいを感じさせることは難しい。それこそ催眠術でも使わないと無理。

そう、その睡眠術に当たるものこそ自己啓発やポジティブ教というわけだ。

ホントに睡眠術をかけたり、人格改造してしまうと問題があるので、あくまでも自発的にモチベーションを高めてもらわなくてはならない企業の側は、自己啓発を労働者に用いる。

つまり、企業側が給料を上げずにもっと働かせる方法として、自己啓発が重宝されていると言うこと。

両方とも心当たりが有るから困る(^_^;

ポジティブで有ることはボクのモットーでもあるので、良い事だと思う。それと企業側の「モジベーション向上努力」を結びつけられるのは、なんか悔しい。だって心当たりがあるから...係長とか、瀧澤サンの「時間内にいくつ出来るか」の教育は、正にそれだもの...「指定された個数が出来たら嬉しい」って(^_^;
まあ、個数が出来ずに怒られるのはイヤだし、どうしても個数が上がらなくって怒られっ放しの同僚を見るのもイヤだから、「出来る人がやる」と云うのが最良だと思う。

納得してる訳では無いです。

でも、判った上で騙されてみるのも良いんじゃない?上だって好きで言ってるんじゃないでしょう。努力してもどうにもならない限界ってありますけどね。ただ、叱りつけて上げるモジベーションよりも健全だと思う。辞める人も少なくなるし(笑)

「自分だけ損な役回り」だとか考えても腐るだけ。

ニンゲンってのはサービス精神が必要ですよ。うん。でもねぇ...終わりに“バンコウ”を片づける仕事の指示を受けている人が「オレばっかり」とか云って、帰りがけにゴミ袋を交換して捨ててくボクにさせようとするのは性格曲がりすぎなんじゃないかなぁ...いつもボクより先に帰るのに。ゴミ袋の片づけは、ボクがサービスでやってあげてる事だし、ダンボールだって...誰だっけ?ボクの事をマゾだと言った人が居た。冗談だろうけど。好きでやってるんじゃないですよ?こういう人も居なきゃイケナイと思うからやってるんです。昔、水内サンから「気がついた人が何かのついでに片づけてあげる」と聞いたので、“二人で代り番こで片づけてた”けど辞めちゃったから今はボクだけですが(^_^;...おっと、ぼやいてしまった。こんな事を書くつもりじゃ無いんです。

世間って、色々あるものです。

友人で、ボクと同じ高校への入試の時 母親と一緒に家出をして受験出来なかった人が居ました。
家の中にはハダカ電球がぶら下がってました。父親は収入が安定してないらしかった。
母親も...分割払いの商品を取り寄せては質屋に流す といった、将来自滅するのが目に見えてた家庭です。
ある時、当時の友人であるタカギ君と共に彼を探し、見つけた時...ボクを見て微笑んだ時...駅の待合室で駅員にご飯を奢ってもらっていた彼の笑顔が忘れられません。彼は電車で寝泊まりし、当時よく屋外に置かれていたガラス瓶を金に替えて食べていたそうです...後から、そのタカギ君が彼を探してた理由が“借金の取り立て”だと知って滅入りましたが(^_^;。そのタカギ君とは後に色々あってケンカ別れ。不幸な友人も今は幸せになったかな...


えっと...こんなもんじゃあ無いですよ?ボクはもっと酷い境遇の人だって見てきています。ウチでご飯を食べさせてもらえなく、しょっちゅうボクのウチでご飯を食べてた姉弟とか...今、そこの姉の方がボクと同じ団地に入ってるので、詳しい事は書けないですけどね...他にも居るなぁ、孤児院出身で喘息持ちの女の子とかも不幸でしょ?名作劇場系アニメに出てきそうですが同い年、同期入社の同僚でした。もう「女の子」じゃ無いですね。当時も発作を起こしてましたので小さい時は生きるのすら大変だったと思う。ボクだって不幸自慢なら負けないですがあえて言わない。世界が理不尽なのはデフォルトです。

けど...嘆くのも、マッタリと暮すのも同じ一生ですからね...

「理不尽さを直せれば、それに越した事は無いけど」この事を前提として、もっと明るく前向きに生きても良いんじゃないのかなぁ。自分に出来る事ってそんなに無いと思う。でも、明るくする事ぐらいならね。
天然ドジで結構。自己啓発?そんな事をしなくても必要な時に自分を抑えられれば...意見が合わないからって攻撃しようとしなければ、誰かとぶつかる事なんて無いんです。自分と同じだけ他人を認められればオッケー。達磨サンだって壁のシミに関しては誰よりも詳しいんです。