あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

ダブルミニュート。

その道のプロに云わせると... “横書きにダブルミニュートを使うのはあまり良くない” って。

元々は、ダブルクォーテーションを縦書きに対応させる為のモノだとは以前から聞いてました。
でも、テレビのテロップとかでは、カギ括弧に不都合があるからこそのダブルミニュートだと思うので、それを否定するのは教条主義的だなぁ...実用にそぐわないなぁ...と思う。

  • ダブルクォーテーションでは力不足では?

右上で閉じてしまうと、濁点と区別しにくいです。ユニバーサルデザインとは云えませんね。
だから、横の文章の時にも、右下で閉じられる何かがあれば良いと思います。

  • 句読点とダブる?

いやいや、カギ括弧やカンマ、ピリオドなど、ああいう記号全ては句読点の仲間に入るそうなので問題無し。
つまりは...右下に付いた記号はすべてデリミタとして考えればオッケーかと。元々、日本語はデリミタを必要とせず無理矢理読ませてる文章だったと思うので、逆に考えれば、そこ(右下)は、いくら増えてもオッケー。しかし発音記号と...濁点とかと重なる部分と混同は困るのでは?
とまあ、ボクは思うんですけどね。(>_<)ゞ😝

で、ボクとしては、プロに合わせない!(爆)

元々どうだったかなんて、どうでも良いや。<σ(^_^;)💦
窓機の文字はダブルミニュートが修正されたので...デザイン部分らしいです...問題なく表示されるそうです。マックのヒラギノは表示可能で、〝縦書き用に別のセットも用意〟。今使ってるJeditの画面を縦書きに切り替えると、ダブルミニュートが〝縦書き用〟 に切り替わります。

  • ...でも、ダブルクォーテーションをダブルミニュートに...デリミタの種類そのものを切り替えるのは流石にね。

つまり...一度書いたブログの画面を、後に縦書きに変更した時でも問題無く...個別に文字種を変換しなくっても良いようにするには、最初からダブルミニュートにしておくべきなんです。
で、個々の人が、勝手に個別にダブルミニュートを使い続けて一般に普及してしまえば、もう教条主義者だって無視できなくなると思う。そんな訳で、ダブルミニュートを多用する事にします!!

ところで...

マックのシステム...LIONでは、「スマート引用符」なるものがあって、それに対応したソフト(このjeditもですが)だと、「"」...ストレートコーテーションマーク (ダブルクオート)を入れるとその設定に従って自動で「開き、閉じ」を置き換えてくれます。
が...行頭だと正しく開きマーク。しかし、文の途中だと 全部閉じマークになるのは何故なんだろう...
まあ、日本にはIMが有るのでそれに任せればオッケーなんでしょうけどね。textexpanderの機能をアップルが買い取ってシステムに組み込めば良いと思う。次期バージョンあたりで出来れば嬉しい。

追記。

デリミタを...ダブルミニュート( 〝〟 )を「はてな」のブログパーツで検索しようとすると失敗。検索条件が数値文字参照に変換されて、その文字列の検索に失敗してる。 つまりは「&#x301D」「&#x301F 」で検索してる。

  • 元記事に入れる時に、数値文字参照で入れれば良いんですけどね。

その、数値文字参照の時の検索は、後半の#x301Dで...「&」を抜かせばオッケー。多分、はてなの文字コードがeuc-jpなのが問題。
でもいいや。見た目通りの...実体参照で入れておきます。

さらに追記

今の「はてなブログ」は、文字コードがUTF-8なので、通常表示もcssも、ダブルミニュートが設定可能。
表示は、使う文字フォントに依存するけど...表示可能な文字を設定してるのでオッケーです。

eucとかShift_JIS使ってる所はダメ。まだけっこう、そういうサービス(サーバ)有るんじゃないかな。