あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

熱をこもらせるシャツ。

チョッとネタとしては古いかな?でも、冬になると実感するので。
以下引用です。

ヒートテックって、ホントにあったかいの?

リンク:ヒートテックって、ホントにあったかいの? - エキサイトニュース
売れまくっているヒートテック。すごーく薄いのにあったかい、らしい。筆者もブームの流れにのって一枚買ってみた。今まさに着ているのだが、確かにあったかい、ような気がする。でも、「ただの気のせいじゃない?」と言われると、気のせいのような気もする。そんな心のモヤモヤを解消するべく、ヒートテックがほんとうにあったかいのか、調べてみた。

ユニクロからヒートテックがはじめて発売されたのは2003年。当時のプレスリリースには、ヒートテックがあったかい理由として、3つの点が指摘されている。

1.保温:中が空洞の糸を65%使っており、空気層の断熱効果であたたかさを外に逃がさない。
2.ドライ:吸収した汗は、表面積の大きな繊維によって拡散し、すぐに乾くので体の冷えを抑える。
3.発熱:吸湿性に優れた特殊な綿が、体から蒸発する水分を吸収して熱エネルギーに変換し、素材自体が温かくなる。

1と2はわかる。「?」なのは3だ。吸収した水分をエネルギーに変換って、そんなこと、ありえるの? これについて、ヒートテックをユニクロと共同開発した、東レ株式会社の担当者に問い合わせてみたところ、こんな回答をいただいた。

「ヒートテックが発熱するのは、『吸湿発熱』という原理によるものです。人間の体は、とくべつ汗をかかなくても、1日約800ミリリットルの水分を水蒸気として発散しています。この水蒸気は運動エネルギーを持っていますが、繊維に吸着したときに、運動エネルギーが熱エネルギーに変換されます。これが発熱の原理です」

ちなみに、この吸湿発熱はどんな繊維でもおこる。つまり、あなたが今着ている服でも吸湿発熱はおこっている。ヒートテックは、この吸着熱が、衣服の内側(皮膚に近いほう)で、たくさん発生しているというのがポイントなのだそうだ。
…以下略

ヒートテックというシャツを買い昨年の冬あたりから着てるけど、初めて着て出歩いた時、その性能に驚きました。

これって、歩かないと判らないと思う。

普通にただ着て過ごす場合は、他のシャツと大して変わらないみたいだけど、歩いて体が温かくなる時の発熱量が凄い。真冬なのに中で汗をかいてる。あんまり熱が出るので、上着の前を開けてしまいます。

この暖かさならば襟巻きが要らないです。でも、家で過ごしてる時には他のシャツと大して変わらないみたいです。スクーターで出歩いてる時も。

年末...年始に初詣に行くひとは、是非ともヒートテックのシャツを着るべきです。普段、車とかで出歩いてる人はきっと驚くだろうと思います。良いですよこれ。

あ、ボクはユニクロとかグンゼの回し者ではありませんからね(笑)