あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

新ブログの感想。

ハテナ記法とリッチテキストの両方が使えるそうなので、試し書きを

取りあえず不具合を。

見たまま編集で書いてみた時、文字のフォントが Satelliteっぽかった。で、見てみたら Josefin Sans と云う文字。フリーフォントで、尚かつwebフォント...google web fontだっけ?googleのそれ。はてなだけ独立してるのかも知れないけど、同じモノっぽい。
嬉しかったので自前で編集する時も見れるようにフォントを貰ってきてセット。しかし...

  • webフォントが効くのは、編集画面だけ?

てっきり、公開画面で見れるものと思ってました。で、プレビュー。表示してない。さらに公開。やっぱり表示せず。編集時だけwebフォントになってても意味ないじゃん。

で、さらに...ボクの勘違いですが。

ハテナ記法とリッチテキストが共存してる訳ではなかった。あくまでも独立。
で、リッチテキストの中で、ハテナ記法を使うにはどうすれば?...
ああ、HTML編集機能がありますね。ハテナ記法を本来のタグに変換して入れる訳ですか。

少し考えてみる。

まずリッチテキストで書いて、ハテナ記法の...タグ部分だけHTMLで書くと。
カテゴリ付き見出しはh3、小見出しはh4、さらに下の、ボクは追記として使ってる見出しはh5と。
標準の引用はblockquoteで、プログラムとかはpre、うーん、結構、ハテナ記法になじんでたんだなぁ...脳内で変換が必要です。

違った!

考え方をまるっきり変えねば。リッチテキストだけで良いや。
カテゴリ付き見出し...というか、タイトルの見出しは必要ですね。これがなければ、その記事のテーマとか判んないから。でも、小見出しは必要ないのかも知れない。これは はてなブログ 特有の機能なのかな?はてなブログの元になった...tDiaryは、どうなんだろう。あんまり前の事なので判らない。
何となく馴染んでたけど、普通のブログには無いような気がする。ボクも始めた時は使わなかった。見やすいには見やすいけど...これがあるからこそ、文章ひとかたまりの最初の字下げ...インデントが無くっても問題無いのかも。今のボクの設定では小見出しすらも必要なさそう。この今の文章のように、文末の 「改行有り/無し」によって、上下の文章の幅を変える事が出来るから。

ボクは、インデントがあまり好きじゃないです。先頭を強調する意味はあるだろうけど、先頭だけ独立してる印象をぬぐい去りたい。
小見出しの代替としては、色を付けようかな。思案中です。