あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

国別の「若さの定義」では無くって、アンケートの取り方だと思う。

以下引用です。

英国では「若い」は36歳まで、58歳から「老い」=調査

リンク:http://www.excite.co.jp/News/odd/E1268886706792.html
[ロンドン 17日 ロイター] 平均的な英国人は、「若さ」は36歳で終わり、「老い」は58歳から始まると考えていることが、欧州21カ国で4万人以上から回答を得た調査の結果分かった。

 ただ、この節目と考える2つの年齢には、回答者自身の年齢によって大きなバラツキがあり、また一般的に男性の方が女性に比べいずれの節目についても2年早く考えていることも明らかになった。

 国別では、「若さ」が終わる年齢が特に低かったのは北欧諸国で、ノルウェーでは34歳。一方、キプロスでは「若さ」は52歳に終わり、「老い」は67歳から始まるというのが平均的な考えだった。

>>「回答者自身の年齢によって大きなバラツキが」
そりゃそうです。自分が老けてるとは思いたくないですからね。年を取る頃に若さの定義が加算されていくんでしょうσ(^_^;)...

>>「キプロスでは「若さ」は52歳に終わり、「老い」は67歳から始まる」

国別の...と云うか、言語圏での違いなのかな?と最初は思ったけど...違いますね。アンケートの取り方に問題があると思う。

こういう調査って凄く判りづらいです。

年齢を無作為に抽出すればオッケーとアンケートを取る人とか組織は考えていそうだけど...そのやり方が一番楽だからと言うのが本音だと思う。でも...実際は、そのアンケートの取り方で年齢層が別れてしまう。
例えば...NHKの世論調査って、家庭の固定電話が対象ですよね?こういう時は家庭持ち及び年配者からのアンケートになる筈です。携帯電話しか持たない若年層と一人暮らしは対象外。

はい、もう これだけで「老いの定義」のアンケート結果が20年ぐらい上がったでしょう(笑)

街頭でのアンケートだって、そこに立ち寄る人の年齢層が変わると思うんですね...