あきやん 's journal

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録。

おしっこを極限まで我慢しているときは、なぜか頭の回転がすごく速くなる

イグ・ノーベル賞って面白い。
以下引用です。

リンク:「変な研究」の頂上を選ぶ「イグ・ノーベル賞」2011年の受賞一覧 - DNA

医学賞:「禁断の流出:尿意の高揚による無関係領域のインパルス制御促進の研究に対して」

https://lirias.kuleuven.be/bitstream/123456789/282526/3/MO_1007.pdf
(Inhibitory Spillover: Increased Urination Urgency Facilitates Impulse Control in Unrelated Domains)

論文のタイトルは意味不明ですが、要するに

  • 「おしっこを極限まで我慢しているときは、なぜか頭の回転がすごく速くなる」

ということを科学的に証明したということです。確かに追い詰められないと、あの早さでトイレまでの最短距離を計算することはできません。

文学賞:「グズが物事をやり遂げる方法に対して」

http://chronicle.com/article/How-to-ProcrastinateStill/93959
(How to Procrastinate and Still Get Things Done)

やらなければならないことをグズグズと先延ばしにしている人、通称グズは、他にもっと大事なことがあると、そっちを避けるためにやらなければならないことをきちんとやるようになる、という発見に対して賞が送られました。文学賞なのは元の論文がクロニクル誌のエッセイだからだと思われます。

なんて云うのかなぁ...経験とか感覚で なんとなく判ってても、このように言葉にしなければ判らないし未経験の人には伝えられない事って有りますからね。

そういえば昔、「勉強とか学問、学習が、何故必要か?」と云う質問を見た事がある。

本気かどうかは知らないけど、割とこの質問をする人って居るんですね。こういう問いに答える能力もまた学問や学習、経験が必要なんでしょう。

何故ってねぇ...勉強なんて手間だしね、やらなくても良いなら必要は無いんだけど、しかし...利用できれば “後で楽できるから” 。うん。これに尽きます。
「月曜日はプラスチックのゴミ捨て日で、火曜日は生ゴミで…」って言われたり文字に書かれてても、判りにくくて困りますね。

  • 関連付けを判るように文書化し、さらに体系化すれば表に出来、他から利用できる。

つまりは、カレンダーとかに入れて一目で判るようにする。こう云うのが学問とかの意義だと解釈してます。

こういう問い自体、なんか面白い。

何故か、聞いた瞬間は、なんか賛成したくなる(笑)
ボクも勉強とか嫌いですよ〜でも、知識とか...知る事自体は大好き。

  • ボクは「計算」というやつは学問じゃ無いと思ってます。

数学どころか算数の時点でイヤです。算数なんてのは、ただの手段で道具です。ひとさまが苦労してやる事じゃないです。だって、体系化も表も出来そうにない。計算機とかに任せるに限ります。


あんなものは学問とは云わないと信じてます!<...σ(^_^;)