あきやんの雑記帳

アニメ、ニュース、ソフトとかの備忘録というか雑記帳

ソフト

apple純正のキーボード、壊れてた。

キーボードが壊れてた。 apple純正のです。 キーの取りこぼしが酷くて文字が満足に入れられませんでした。 最初、Atokのせいだと思ってたけど、どうやらキーボード。 差し直し直後は動いたのでドライバのせいだと勘違い。 しかし、やはり 取りこぼし始める。…

マックの、入力キーの取りこぼし。

アップルの...マックの、入力キーの取りこぼし。 次に再現したときのために覚え書き。 ATOK2013にバージョンアップ。 で、文字を入れ始めたけど... 何だこれ...キーを取りこぼしてる(-.-#) 満足に文章打てないじゃないですか。 ただ取りこぼしてるんじ…

見たままモードって便利だけど、やはり悩む。

見たままモードって便利だけど、悩む。 引用のネスト*1をしようとしたら、その部分がキャンセルされる。 そうですね、選択した場所をまた、選択して、引用ボタンを押したら、 エディタの操作手段上、そこがキャンセルされてしまう。 だから、見たままモード…

「闇芝居」を見る。

「闇芝居」を見る。 お化けとかオカルト、ホラーがテーマの、 紙芝居のような制止画(実写にあらず)アニメ。 安く上げてるなぁーσ(^_^;) でも、このアニメは、割と良く出来てると思う。 雰囲気作りのために、敢えてしたような感じがするから。 番組で…

色々と修正が有ったようです。

日記のcss読み込み部分が オカシくなったので、 全部をcssエディタ部分に放り込んでみました。 以前は、このエディタ部分の日本語が化けてたので出来なかった。 だから外部cssを読むようにしてたんだけど、 今回の修正で、その外部cssを読まなくなったので …

「探す」という、 見る人の意思が反映されてることも忘れちゃならないと思う。

NHK 「週間ニュース深読み」を見て思う。 個人情報がテーマで。 「家を買う」と呟き、自慢と取られ妬まれた? なんかそんな感じの話を取り上げてて... その判断基準として... 新宿だっけかな? どっかの町のど真ん中で大声で叫べますか? と。 ネットって、…

見たままモードがレベルアップ

ブログ編集画面に、引用ボタンが追加。 やっとです。 これで、さまざまな記法を使わず、 見たままモードでも文字修飾とか出来る。 という訳で、見たままモードで まともに編集できるかテスト書きもかねて。 Markdownモードというか、Markdown記法は気に入っ…

iphone用ゲーム、好きです。

iphone用ゲーム、好きです。 純粋にゲームとしてなら...FPSは、もっと好きかな。 え?強さと好きとは関係ないですよ? 「カモだー」と、袋だたきにされるので、UT99のネット対戦はしません。 月に一回程度、モンスターハント(モード)で、対モンスターとの…

東芝の録画デッキは、全消去ありきですか...

自動フラグメント機能(^◇^;) 検索してたら、エラいことが書いてあるページを発見。 えっと、デフラグ機能じゃないです。フラグメント発生機能ですから。 以前、東芝の録画デッキは「片付けられない機械」でした。 http://tummy.hatenablog.com/entry/20…

サファリ、取りあえず速度だけ上げたんだ...

マックOS X バージョンアップ。 ソフトウェア・アップデートの通知が来たので、update。 現時点での最新は、OS X 10.8.4&サファリ6.0.5になるのかな。 フラッシュの速度が上がる。 今までピクミーやってて、かなり重かったです... CPU占有率 調べてみたら、…

ネット加速〜100M突破♪

ネット加速〜100M突破♪ 業者さん(JCNマイテレビ)が、アパート階下の部屋の、ケーブルのサビを取る。 そうしたら、急に加速しました。 フレッツ光の公称速度100メガ*1を超えてます。 もっとも、スピードスター160だから、公称速度160メガなんですけどね。 …

ネット回線、おそ過ぎです。

ネット回線、おそ過ぎです。 だから、他の人の測定結果を調べてみる。 http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?topic=781227&searchdata=0%2C1%2C1%2C4%2C125%2C0%2C0%2C7%2C0%2C%2C%2C 絞り込み ▼測定サーバー すべ…

iPhone用の壁紙とかを載せてるサイト。

cocoppa、気に入ってます。 iPhone用の壁紙とかを載せてるサイト。 http://cocoppa.com/?locale=ja ところで...「Cocoppa Free」という「偽アプリ」があるそうです。 「google play」という、google公式のアンドロイド版アプリのサイトに掲載。 「Cocoppa」…

でも、かわいいからオッケーだし。

ブログパーツに、ピクミーを入れてみた。 フシギなピクミー|着せ替えとおしゃべりを楽しむ無料育成ゲーム♪ でも...ピクミーの遊び方そのものが、わかってないです。 でも、かわいいからオッケーだし。 推奨ブログパーツに、「はてなブログ」が無かったけど…

atokの日本語入力に、すごく待たされる。

atokの日本語入力に、すごく待たされる。 もうホント、とんでもなく長いです。数秒から、下手すれば10秒程度かな。 マックです。窓機は問題ないと思う。 ゴールデンウィーク中のネット接続が、すごく時間が掛かった。 うん、回線の問題。というか、接続先の…

この感覚って、日本人には決して真似出来ないと思いますっ(ノ≧▽≦)ノ

「iBonsai」良いですっ。 iPhone用の...環境ソフトかな? 自動BONSAI*1作画ソフト。 この感覚って、日本人には決して真似出来ないと思いますっ(ノ≧▽≦)ノ http://www.brainpowerlabs.com/ibonsai なんて言うのかなぁ...このソフトのレビュー自体、ウケ狙いで…

zenback、なにこれ。

「zenback」入れてみたけど... はてなダイアリーで、その当初から実装してたキーワードリンク同士の、 横の つながり*1が無くなってしまったので、代わりを入れてみました。 しかし... 何これ。ブログの中身...ボディのコンテンツのp要素から検索してるんじ…

LOVE LETTERテーマの改造&スマホ対応。

日記の...LOVE LETTERテーマの改造。 って、懲りてません(〃▽〃) まあ、最後には成功したからオッケーと云う事で。 写真へ文字が回り込むのが気に入ってます。 でも...写真を2つ並べた時に、その外の文字が 短く切れる場合があるので、 そこを どうにかし…

やっぱりこの方が可愛いから(〃▽〃)

ブログのテーマを「love letter」に 「The letter」も気に入ってるけど、やっぱりこの方が可愛いから(〃▽〃) でも、全部の文字がピンク色なのは目立ちすぎのような気がしたので、 本文の文字だけ、「The letter」のを流用。 記事のタイトルはcssの影を組み…

また無駄な事を...

マークダウンモードと、見たままモード。 いつのまにか、マークダウン側の 編集画面の「書式」...見出しサイズのプルダウンメニューに、 大見出し、中見出し、小見出しと云うのが出来てた。 で、見てみたら 大見出しには、「###」....つまり、entry-content …

「line-height」 は 2が良いんです。

「line-height」 は 2が良いんです。 「line-height」...行の高さ。 えっと...解説系ブログを検索すると、普通は1.6だそうです。 某有名サイト...ギガジンとかでは1.4かな?かなりイレギュラーなようで。 値を小さくするとたくさん文字を入れられる利点があ…

やりたい事がいっぱいあるのに、気になって気になって。

「The Letter」テーマ、好きだったけど... いや、大好きです。 しかし...残念ながらあまり見やすくない。 だからかな?どうしても他のテーマを探してしまう。 そんな訳で、散々悩む。 後残ったのは、この「B!KUMA」テーマのみ。 じゃ無かった...あと、マルチ…

パソコンは、ただの道具です。

「将棋...電王戦」プロ対コンピューターだって。 しかし、なんだろうなぁ... これも、ロマンなのかなぁ... 現実には、コンピュータが将棋を指してる訳では無いんですけどね。 ちょっと言い方がオカシイかも知れないです。 コンピュータ*1*2というか、パソコ…

マークダウンの画像とリンクを組み合わせる。

フォントをインストールしてない環境でも、表示させる。 「ふい字P(HuiFontP) v2.9」と「ほにゃ字 ver.Re」 えっと、共に、著作権は保持したままでのフリーウェア。 で、 表示に使うような常識的な範囲であればオッケーとの事なので、 読み込んで表示するよ…

夜更かしワークショップ

2355、夜更かしワークショップ「本当の2番はどれか?」の巻 を見る。 2355、好きです。 月から金、23時55分から5分間だけの「2355」っていう、NHK 教育テレビでの番組。 トビハゼのトビーのコーナーが、和めて好きです。 で...金曜だけ、時々あるコーナーで…

ふい字って とてもよく考えられてるのでは?とか思い始めたりして...

色々と、くだらない事をしてます... 日記に、ヒラギノに続いて キャパニトをセットしてみたけど、 どうにもバランスが良くない。 ひょっとして、ふい字って とてもよく考えられてるのでは?とか思い始めたりして... 昨今流行の、白い背景にシンプルな飾り付…

オマエも整形済みにしてやろうかぁ〜(〃▽〃)

書き方を、戻す。 マークダウン記法を使ってます。 画面サイズを固定してた、ブログ書き始めの頃の書き方に戻してみる。 しばらくの間、画面のサイズを可変に変えてました。 可変が生きるように、文章を細切れにせず続けぎみに。 そうすれば...サイズを変え…

空白行...行間が入れづらい。

マークダウン記法と、はてな記法で悩む。 だって、空白行...行間が入れづらい。 マークダウン記法って、折り返しは出来るけど、入れづらい。 段落分けはテーマによって動作するのもあるけど、段落の間隔だって固定式。 空けられますけどね...ブランクタグを…

日記の見た目、取りあえず落ち着いたかも。

日記の見た目、取りあえず落ち着いたかも。 見出しを ぼかしたり、影を入れたりとか色々弄ったけど、 あんまりゴテゴテと装飾しても見やすくない事に気付いたので修正。 見出しの「6種類」に、こだわり過ぎてた? いろんな人のデザインを見てて気付く。 6種…

可愛い文字

「日刊テラフォー」って、煽りサイトのようですね。 「けいおん!!」の、秋山澪のような文字が使いたくって 検索したら、以前から知ってた「フロップデザイン」のサイトを紹介してた。で、 リンク:日刊テラフォー WEBサイト『FLOP DESIGN(フロップデザイン)…